« June 2005 | Main | August 2005 »

July 09, 2005

豪雨の行軍

本日、早く起き台本書き。
その原稿をもって打ち合わせに望む。
結果は悪くない手ごたえ。

終了後、新番組「ブレスト」のワンコーナーのロケ。
出演者のアヤノ、演出のGONTA氏と合流。
現場で打ち合わせているうちに、どんどん構成がかわり、
結局、無理難題を次々発注。
それを笑顔でこなすアヤノ。
おかげでいい絵いただけました。
みなさま、どうかお楽しみに~。

その後、三人で六本木へ移動。
このあたりから雨が降り始める。

気にしつつも『ブレスト』の出演クリエイター・ナミちゃんのイベントへ。
そこでG-Factoryの面々と合流。
なんでもクラブを借り切ってのダンスイベントなのだそうです。
ナミちゃんは主催者であり、演者もするらしい。
踊るコピーライター・・・
そりゃ見てえ・・・
しかし残念ながら次の打ち合わせのため、早々に退出。

タクシーで移動中、ちょっと雨が強くなり始める。
日テレに到着し、音楽番組の分科会に参加。
非常に難しいが、非常にやりがいのある企画を行うことを決定。
宿題をもらって解散。

その後、流山ダビデと高円寺で合流。
このころすでに、物凄い豪雨。
だが近日行われる日本キザ化計画ロケをふくめ、
いろいろと話し合い、いろいろと決まり、
泥濘の中、傘もささずに帰還。

長い一日だった。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 08, 2005

CS~日テレ~日の丸エンジン

本日、CS番組の打ち合わせ。初顔合わせのためやや固い。
思いのほか打ち合わせがのび、情報番組の全体会議に大幅に遅れる。
慌てて日テレに戻ったが、すでに会議は終了。
仕方なくスタッフルームで発注を受けていた台本を書く。

その後、品川へうつり、演劇ユニット日の丸エンジンの打ち合わせ。
伸び伸びになっていた11月公演のキャスティング・内容について話し合う。
大枠は決まった。あとはそろそろプロットのカタチにしていかなければ。

ともかく休むヒマがないというのは、いいものです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 07, 2005

稽古場は、やっぱいいねえ

本日、音楽番組の全体会議。
昨日のオンエアーはボクの担当回。
なのに、数字が・・・。

おわって情報番組の打ち合わせ。
今夜中に台本を仕上げると約束し解散。

その後、懇意のディレクターからショートムービーの脚本を頼まれる。
やはりテレビのディレクターさんは
自分の好きなように絵を撮りたい欲求があるんですね。
それはとてもよいことです。

打ち合わせが終わり、劇団G-Factoryの稽古場を覗く。
ボクと直接絡まない人が多いとはいえ、
彼らはボクが構成する番組に出るタレント。
誰がどれくらい芝居力があり、
誰がどんなキャラクターなのかを生で見ておきたかったのだ。
まあ、それ以前にどんな稽古場でも単純に行くのが好きなのね。
ということで感想は割愛。

そういえば、ボクが作演する演劇ユニット『日の丸エンジン』も
11月公演にむけて、そろそろ稽古の段取り決めないとね。

帰還し、今夜中の締め切りに着手。
つーか今はもう明け方か・・・。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 06, 2005

ブレストのフライヤー

本日、突発的な会議がいくつも入る。
音楽番組の収録に行くつもりだったのだが、やむを得ぬ。
淡々とこなし、深夜まで作業に従事。

そうそう。新番組『ブレスト』のフライヤーが完成した。

しかしこれを見ただけでは、どんな番組よく分からないかも。
まあ、制作サイドも、どんなことになるのかよく分かっていない。
そこがこの番組の見所といえるかもしれませんね。

burest

| | Comments (0) | TrackBack (1)

July 05, 2005

失踪日記

本日、情報会議のネタ出し会議。
いろいろ話し合って、いろいろ決まる。

その後、数件の小打ち合わせ。

打ち合わせの合間、書店により吾妻ひでおの『失踪日記』を買う。
内容は、売れっ子漫画家だった彼が漫画を描くことに嫌気がさし、
突如ホームレスになった本人の実話を、本人の手で漫画化したもの。

買ったそばから、喫茶店でむさぼり読む。
ほのぼのとしたタッチなのに壮絶な内容。
デフォルメした人物なのに妙に生々しい。
きっと経験してきた人だけが書けるセリフがそこに存在しているからだろう。
ぜひお試しあれ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 04, 2005

早送り映画鑑賞

本日、情報番組の打ち合わせ。
ロケ案やらコーナー案やらをいろいろと話し、いろいろと決まる。

そんなことをしているとドラマのPから企画書の発注。
大事な種まき仕事。ただし明日の朝まで。

慌てて資料を探すため、レンタルのDVDを借りまくり、
漫画喫茶で漫画を読みまくる。

帰還し、借りてきたDVDを次々に早送りで見つつ、企画書をかく。
資料用に借りてきた映画とはいえ、できればじっくり見たいが我慢。
なんとか明け方に完成し、寝る。

そういえば最近、映画館でゆっくり映画観てないな~。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 03, 2005

オーディションにて

本日、某タレント事務所のオーディション審査員をつとめる。
まあ審査員といっても、直接そのオーディションとは関係なく、
とある事情からダイヤの原石探しをすることになったのだ。
なんだか回りくどい説明だが、申し訳ないが、これ以上は書けぬ。

しかしオーディションに参加する若い男女たちときたら、
当たり前だが、そらもう張り切って、己をアピールしていた。
歌やらダンスやら演技やら、臆することなく、
一生懸命、ひたむきに自己表現する姿は実に清々しい。

だがこの中から世に出れるのは、おそらく一人いればいいほう。
この中で数年たっても、必死に目指し続けている若者はどれくらいいるのだろう。
30になったとき、彼らは一体何をしているんだろう。
彼らが元気に「よろしくお願いしますっ!」と挨拶するたび、そんなことを思うのだった。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 02, 2005

メデタイ

本日、友人の結婚式に出席。
新郎新婦の人柄が反映された、とてもよい式でした。
なにはともあれ、おめでとう。

その後、二次会、三次会にも当然参加。
結局、帰ったのは夜遅く。
当然のことながら今日中に仕上げなければならない原稿があった。
慌てて寿ムードから仕事モードに切り替え、着手。
それは翌日にまでおよび・・・。
関係者の皆さん、すみません。早く仕上げます。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 01, 2005

肩こり

本日、情報番組『クリック』の定例会議。
前半遅れて出席。つつがなく終わって、担当演出氏と打ち合わせ。
その回はちょうど夏休み。
どうせなら思いっきりやっちまいましょー、と作戦を練る。

その後、肩の重さが最高潮に。
あまりに辛いためクイックマッサージの店『てもみん』に赴く。

とりあえず10分コースを頼み、マッサージ用椅子に座らせられる。
やってきた若いお兄さんがさっそく肩を揉み始める。
だが悲しいほどに、気持ちよくない。
なんちゅーかツボを思い切りはずしている。
床屋のマッサージのほうがよっぽど効く。
「もっと力入れていいですよ」と頼むと「はい」といい返事。
だがまったく変わらない。
あっというまに不愉快な10分が終わる。
これで1050円。まあ二度とこないだろうな。

地元に帰っても痛みがとれない。それどころかさらに頭も痛い。
仕方なく、よく通っている整体医院に赴く。
ここは屈強なお兄さんが、ガシガシ揉んでくれる。
安心して身を任せ、あっというまに至福の20分が終わる。

しかし数時間後、やはり頭の痛みはおさまらない。
そのため明日までにやらねばならない原稿があったが進まずダウン。

| | Comments (4) | TrackBack (0)

« June 2005 | Main | August 2005 »