« April 2006 | Main | June 2006 »

May 24, 2006

スタジオで収録~編集所でナレ書き

本日、料理バラエティのスタジオ収録に立ち会う。
ゼロから企画立案したモノが形になるのは感慨深い。
だが収録スタートした瞬間、阿鼻叫喚の慌しさ。
なにせ料理人とタレントがタッグを組んでガチでトーナメント戦を競う料理対決。
おまけに勝ってから次のメニューを決める特別ルール。
つまりスタッフもMCも次になにができるかまったくわからない。
なのでワタクシの役目は、刻々と変わる番組構成とMCのコメントを随時考えること。
通常、作家は収録中、ボケーとできるのだが、今回は最後までMCにベタ付き。
押し押しの長丁場だったが収録は大成功。
下の写真は祭りの後。
この番組はとりあえずBSフジにてパイロット放送。
のち火スペの二時間枠で放送予定。

タイトルは『戦国料理道・味の乱』
全国で群雄割拠した8人の料理武将が国を盗りあう料理合戦。
『料理の鉄人』を超える新たな料理バラエティになる予感。

収録を終えたあと、麻布の編集所へ。
以前、ブログにアップした築地でロケハンした番組(放送は5/27・15:30~テレビ朝日)
ただいろいろトラブルがあり、編集が大幅に遅れている様子。
ナレ書きをするべく、できているところまでのVを受け取る。
直前で構成ががらっと変わってる。
なのにナレーション録は明日夕方から。間に合うのか?

060524_22360001

|

May 23, 2006

テレビ局のエレベーターで分かる事

本日、打ち合わせ一本目はお台場局。
明後日収録の料理特番のMC打ち。
かなり大掛かりな仕掛けをする番組。
だが構成上、不確定要素が多い。
そのため収録当日もベタ付きになる予定。

つづいて二本目は汐留局。
たずさわる事になった7月期連ドラの打ち合わせ。
ワタクシの立ち位置は、野ブタをプロデュースと同じく
『助っ人』か『ブレーン』の様子。
タイトルは『マイボス・マイヒーロー』
主演は長瀬智也。

そのまま、音楽番組の分科会に顔を出す。

もろもろ終えて帰ろうとすると、
今週末オンエア予定の特番チームから問題発生の知らせ。
呼ばれて向かった先は六本木局。
4日後にオンエアが迫っているのに、編集前のPチェックでいろいろあった様子。
放心状態のDとVTRを見ながら解決方法を模索。
数時間後、なんとかアイディアを捻出。
あとは任せてそのまま帰還。

・・・と、一日で三つの局を回ったが、それぞれ雰囲気がかなり違う。
一番最初に気づくのがエレベーター。
局によって乗り方が複雑なところ、ものすごい遅いところなど多種多様。
しかもエレベーターに意外と社風が反映してたりする。

こういうネタを書いてこそのブログなのだが、本日全身にかなりの疲労感。
また後日でも。

|

May 15, 2006

お久しぶりのご報告が数件

久々の更新で、こんなことを書くのもどうかと思うのですが、
どうやらワタクシ、痔になっておるようです。
座りっぱなし業務の宿命なのでしょうか。
なんだかア○ルがエライことになってます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ありがたいことに、ここ最近バタバタと慌しい。
いろいろやっているが、ひとつひとつ羅列するのもアレなんで割愛。

大きな催しといえば6月16日に
自己完結ユニット・ポンコツ兄弟によるライブ『ポンコツライフ』を敢行することか。
いちおう構成的なことをやりつつ、本番にはトークゲストとして参加する予定。
小さなライブハウスでのバカコント&バカトーク。
興味がある方はぜひ。

6月16日(金)御茶ノ水KAKADO
19:00~
¥2000(ワンドリンク付き)

出演  流山ダビデ
     野田美弘
     阿部美寿穂

ゲスト 吉岡KT章宏

ワタクシは構成&トークゲストとして出演予定

_101jpg

|

« April 2006 | Main | June 2006 »