« April 2007 | Main | June 2007 »

May 23, 2007

そば名鑑

本日、打ち合わせ数件。
その合間を縫って、いたるところで原稿書き。
ナレーションやら、ロケ台本やら、企画書やら。

ワタクシにとって、情報番組であろうが、バラエティであろうが、
コントであろうが、ドラマであろうが同じモチベーション。
テレビというメディアの中で、よい番組を作るために精一杯やるだけ。

時間が空いたので、新橋の老舗蕎麦屋「本陣房」へ。

070521_15070001

ここの蕎麦は手打ちでコシがあり、美味。
だが日によって打つ人が違うのか別の蕎麦のような味のときがある。

分かりやすい喩えかどうか分からないが、
野球選手で言うと、中日の井上に似た蕎麦である。

井上一樹
外野手 背番号9

外角の球をうまく乗せて左中間に飛ばしているときがベストの状態の井上。
だが非常にムラッ気があり、ここ一番で頼りにならないことが多い。

確かにそんな感じの蕎麦である。
だが本日は代打でタイムリーが出たような味だった。

まあ、本陣房、井上選手、どちらにとってもひどい喩えか。

|

May 10, 2007

第一次ガンプラ世代

昨日オンエアされた『セクシーボイスアンドロボ』第五話。
多くの方々からあたたかい感想、貴重なご意見いただきました。
今後も精進して、よりよいエンターティメントを作りたいと思います。
本当にありがとうございました。
観てくださった方々に心より感謝申し上げます。

で、本日、打ち合わせ数件。

その後、今回の件で、共に苦労を分かち合った
流山ダビデから祝いの品をもらう。

070510_00010001

今回のドラマにかけているのか、いないのか、
昔なつかしのプラモデル二点。
機動戦士ガンダム(1/144)と戦闘メカザブングル(1/144)

かくいうワタクシ、第一次ガンプラ世代のど真ん中。
わざわざシャアザク(1/100)を買うために地元のデパートに並びました。

ただ今や主流となった色付きのプラモは邪道だと思う派。
なので、今更ですが、プラカラーを買い集め、
チマチマとプラモを製作したいと思います。
完成の暁には、アップするかも・・・。

|

« April 2007 | Main | June 2007 »