« December 2007 | Main | February 2008 »

January 27, 2008

1ポンドの福音

今年の目標にブログの更新をあげたが、いまだにお年玉の記事がトップとは・・・
早くも目標挫折。

そんな更新頻度が止まるほど慌しい理由はこちら。

日テレ土曜ドラマ

1ポンドの福音

出演 亀梨和也 黒木メイサ 小林聡美 ほか

毎週土曜21時

原作は『うる星やつら』で御馴染み高橋留美子先生の人気漫画。

このドラマの脚本スタッフとしてたずさわっております。

080127_154901


で、僭越ながら第七話の脚本を書かせていただいております。

ただ原稿書きが遅れに遅れ、スタッフの皆様に大変ご迷惑をおかけしました。
申し訳ありませんでした。

しかしこのドラマの脚本を書けてよかった。

なにしろ原作者の高橋留美子先生の作品が大好きでして、
とくに『うる星やつら』『めぞん一刻』は、
私の青春時代の恋愛バイブルといっても過言ではありません。

出演者の方々も魅力的な役者さんばかりですので、書いていて本当に楽しかったです。

またボクシングや格闘技が元々好きなので、
本物のボクサーの方や、トレーナーさんに会えたのも刺激になりました。

下の写真は撮影前に取材で行った後楽園ホールでの試合ですな。
Photo

まだまだ撮影は続いておりますし、脚本作業も数話残っているので、
微力ながらよりよい作品に仕上げられるよう頑張りたいと思います。

|

January 06, 2008

お年玉の金額設定

正月に甥っ子兄弟にお年玉を渡す。

その時、金額設定でカミさんと意見が食い違う。

ワタクシはきっちり差をつけて渡すべしと主張。
一方、カミさんは同じ金額が妥当との事。

ワタクシは3人兄弟の長男。
子供の頃、お年玉をもらい、弟と同じ金額だった時、
何だか腑に落ちなかった事をよーく覚えている。

一方、カミさんは、2人姉妹の末妹。
逆に、子供の頃、金額に差をつけられ、
釈然としなかったのだという。

子供の頃の記憶が今の自分を形成しているのだと痛感。。

結局、ワタクシの意見が採用された。

当然の事ながら、お年玉のお金もワタクシの財布から採用された。

080106_014301

~~~~~~~~~

本日も家にこもって原稿書き。

追い込まれていると、あまり飯を食わない。

そのため、トイレにも行かない。

なので、ほとんどPCの前から立つ事なし。

便利だけど、ちょっと嫌だ


|

January 03, 2008

お正月のユル~い空気は心地いい

謹賀新年。

今年の目標のひとつ。
月例報告書と化していた
このブログをなるべく更新する事デス・・・。

~~~~~~~~~~~~~

そんなわけで束の間の正月休みを終えて、すぐに原稿書き。
だがどうにも集中できず、気分転換のために外へ。

すると遠くから聞こえてきたピーヒャラという笛の音。
みると地元の方々による獅子舞が近づいてきた。

こりゃメデタイとしばし見ていたが、獅子舞の中身が明らかにご年配。
頭が重いらしく、獅子舞の顔がうなだれっぱなし。
いちおう歯がカタカタ鳴っているのだが、
どうみても、中身の人が寒さに震えているためな様子。
おまけに前が見えないらしく、なかなか前に進まない。
必死に太鼓を叩いている方々が、
小声で「右、右」「まっすぐ」と囁いてるのが気になった。

ま、こういうの光景も含めて、
日本の正月の空気が好きである。

今年もよろしくデス。

080101_115201

|

« December 2007 | Main | February 2008 »