« November 2010 | Main | January 2011 »

December 30, 2010

ノルウェイの森

歯軋りするほど、ブログを更新できなかった2010年。
もはや月に一度の安否報告の場になりつつありますが、
まあ、来年もこのペースだと思います。

~~~~~~~~~~~
映画『ノルウェイの森』を観賞。

何度も読んだ大好きな小説なので、
どんな名監督が撮っても、どんな名優が演じても
「思ってたのと違うーー!」というのが正直な感想。

しかし映像から滲み出る暗さだったり、死の影だったりは見応えがあった。
小説を単純に映像化したのではなく、画面の端々に監督の強い意志が色濃く浮き出ていた気がする。
きっちり『トラン監督版・ノルウェイの森』になっていた。
日本人監督だとこうはいかなかったと思う。
おそらく、もっと小綺麗で、へんにナチュラル感があって、
きっとどこかで見た事のある作品になっていたような気がする。

ただ最後の方の大事な大事なシーンがなかったのはショックだった。
あれがないとレイコさんが・・・

あとSEXと死の話なんだから、ちゃんとSEXシーンを描いてほしかった。
なんでビーチク隠すんだろ。

あとラストシーンも・・・

あと最初のシーンも・・・

あ、いかんいかん、文句ばっかりになってしまう。
まあ、原作を愛するあまりという事でお許しを。

~~~~~~~~~~~~~~~

今年も残りあと二日。
振り返ってみると、ありがたい事に2010年も忙しくすごせた。
毎年言っているが、来年の目標は今年よりも一歩でも前に進む事。
ただし来年はやみくもに進むのではなく、一歩一歩の質みたいなモノをあげていきたい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~


【ノルウェイの森って誤訳でホントは『ノルウェイ製の家具』っていう意味らしい】


1962~1966【期間限定価格】
ザ・ビートルズ
EMIミュージック・ジャパン (2010-10-18)
売り上げランキング: 397


|

December 18, 2010

年末なので愚痴らせてください

歯軋りするほど寒気がして、突如ガタガタするほどの震え。
真夜中に熱を測ったら38・5度。
インフルエンザと思い、翌朝、医者に行ったら「どこも悪くありません」
いちおう風邪の薬もらったけど咳も鼻水もゼロ。

こ、これって、ただの疲労ですよね、センパイ!

年末年始乗り越えたら、ホントに検査しよ。

~~~~~~~~~

ドラマ『Q10』が無事終了。

今回、ワタクシ、たいした事やっておらず、
ロールに載せてもらうのも、ホントおこがましかったんです。はい。
だってやった事って、劇中で出てきた架空のアイドル『オハコ』の歌詞書いたくらいだし…

しかし、まあ、おそらく今まで携わらせてもらったドラマの中で
一番オンエア後にご意見・ご感想をいただいた作品でした。

応援してくださった皆様、ご声援ありがとうございました。
心から感謝しております。

~~~~~~~~~~

今年はなんだか年末がゴタゴタ。
だからイラッとする事が、そこかしこで起こる。
もうここには書けない事が次々起こる。

だので、テンションをあげるために、買ったった!

Imgp0112_3

auのスマートフォン『アンドロイド』ね!
あのCМでレディガガがヌメヌメした感じで出てるヤツね!

しかし触って5分。

ネット使いづら。
メール打ちづら。
電話かけづら。

電源すぐ無くなるし、全然、未来っぽくない。

しかもですよ!!

――すいません、ここから、ちょっと愚痴っていいですか――。

買ったヤマダ電機・新橋店・au担当女性スタッフに
『アドレス帳の移動はお客様ご自身で』と言われまして。
で、どうやるのか聞いたら、一件一件、赤外線でできますよと。

「でもワタクシ、登録先が800件くらいあるんですけど、一件一件やんなきゃダメなんですか?」
「そーですね。お願いします」

専門スタッフが言うんだから、それしか方法ないと思うじゃないですか。
だからチマチマやってたんです。漫画喫茶で。

でもこれがもうとにかく面倒臭いの。
しかも画面タッチになれてないから失敗して、違うボタンを押しまくり。
こんだけの最新機器で、なんだこのアナログな作業はと。
不毛だ、不毛だ。あー、買わなきゃよかったと終始、文句言いっぱなしですよ。

ただあ行の半分も行かないうちに、はたと思ったんです。
そんなわけないだろうと。絶対他の方法あるだろうと。

んで、ネットで調べたら愕然。
買った時に付属でついてたマイクロSDカード使えば一気にできるじゃん!

なんでヤマダ電機・新橋店・au担当女性スタッフは教えてくれなかったんだ?

いや、ワタクシが無知なだけで、こんなの常識なのかもしれないけど、
やり方聞いたんだから、こういう方法もあるって、フツー教えるでしょ!

ホント気分悪いわ!

――すいません、取り乱しました――。

まあ、買ってからだいぶ経ったので操作も慣れたけど、
まだスマートフォンの素晴らしさはまったく感じておらず。
ワタクシ、ホントに未来に行けるんでしょうかね。


【オハコも収録。あんなふざけた歌詞でもメロディが素晴らしい!音楽の力は偉大だ】

日本テレビ系土曜ドラマ Q10 オリジナル・サウンドトラック
TVサントラ
バップ (2010-11-26)
売り上げランキング: 1412

|

December 07, 2010

20億でも無理

歯軋りするほど部屋が散らかっている。
一段落したら片付けないと。
もう師走だものね。

~~~~~~~~

映画「Space Battleship ヤマト」を観賞。

スタッフ・出演者の皆さんが原作をきちんとリスペクトして、
熱い思いで作り上げた事には素直に拍手を送りたいです。

ただ、やっぱり20億円じゃ無理ですって。
だってアバターで200億とか300億だっていうし、
アルマゲドンで150億ぐらいだし、
お金かかってないと言われた第9地区でさえ30億だもの。
アニメのまんま作れっていうなら足りなすぎですって。

とにかく本格的SF映画はジャブジャブお金かけないと厳しいっす。
おそらくいつか銀河鉄道やガンダムやエヴァの実写の話が出ると思うけど、
きちんと資本が投下できないなら、絶対にやっちゃいかんと思うし、やってほしくない。

つーか漫画や小説はともかく大ヒットアニメを実写化するの止めません?
結局、見所って、すでに完成されたものを、
どれだけ正確にトレースできるかが勝負になっちゃってるもの。

とか言ってて、大ヒットアニメ実写化の脚本の依頼が来たら
速攻で引き受けちゃうかもしれないけど。


101207_213601

ワタクシ、子供の頃『このアングルからならヤマトを書けた』世代です。
まあ、ここまで熱く書いてしまったのもヤマト愛ゆえという事でお許しください。

|

« November 2010 | Main | January 2011 »