« January 2012 | Main | March 2012 »

February 28, 2012

告知

歯軋りするほど、やきとりが好きだ。
実はワタクシの実家はやきとり屋さん。
物心ついた時から、朝も昼も夜もおやつも、やきとりを食べ続けてきました。
なので、やきとりの味には、相当うるさいです。
そんなワタクシが自信を持っておススメできるやきとり屋さんが都内にできました。

とりまさ 三軒茶屋店 

東京都世田谷区三軒茶屋2-14-22

本格的な紀州備長炭で焼いたやきとりがリーズナブルな値段で召し上がれます。
しかも、ここの『つくね』は日本で一番うまいです。
(この店ではつくねという名称ではなく『たたき』と言います)

Photo


なぜ日本一うまいと断言できるのか?
それは物心ついた頃から、やきとりを食べ続けてきたワタクシの弟のお店だからです。

ぜひ三軒茶屋に行った際は、足を運んでやってください。

~~~~~~~~~~~~


そんな身内情報を交えつつ、お知らせです。

告知① 2/29 AKB48・渡辺麻友ソロデビューシングル・『シンクロときめき』発売!


ワタクシが脚本を書かせていただいておりますドラマ『さばドル』の主題歌でございます。
聞いているだけ元気になれる王道アイドルソング。
台本が進まない時、なんどこの曲で背中を押してもらった事か。

しかもCDの特典映像・ミニドラマ『宇佐しじみ38歳。私の日常お見せしまゆゆ』の
脚本も書かせていただきました。
演出はドラマのチーフ監督である佐藤太監督。
ドラマでは描かれていないウザせんの日常が観れますので、ぜひ。

シンクロときめきHP

もちろん、いよいよ後半戦に突入したドラマ『さばドル』もよろしくお願いします。
毎週金曜日 深夜0:53~(テレビ東京系列)

さばドルHP


告知② 2/29 SKE48のマジカル・ラジオDVDボックス発売!

昨年、日テレ系でオンエアしていたシチュエーションコメディ。
AKB48の姉妹グループのSKE48のメンバーが多数出演。
ワタクシ、脚本を書かせていただきました。

初回限定豪華版には全十二話はもちろん、超豪華な特典ディスクも収録。
しかもメンバー直筆サイン入りの入構証が数量限定ランダム封入。

一足お先にいただきましたが、メイキングや特典映像がたっぷりあって見応え満点。
ぜひぜひ見ていただきたいです。

マジカル・ラジオHP

~~~~~~~~~~~~~~~

そんなこんなで、そろそろ三月。
春はまだか。

|

February 10, 2012

さばドルも中盤に突入

歯軋りするほど『A』のキーが打ちにくい。
実は年末頃から左手の小指の第一関節が曲がったままに。
病院行ったら、腱が切れてるとの事。
なので小指が曲げられないように器具で固定されてしまいました。
なぜ小指の腱が切れたのか。
実は、トイレでパンツをおろそうとした時、小指がゴムに引っ掛かったため。
たかがパンツで腱は切れるんです。
皆さんも気を付けてください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

『さばドル』への貴重なご意見、ご感想ありがとうございます。
キャスト・スタッフ一丸となって、ウンウン唸りながら、楽しく創っております。
特に、佐藤太監督、豊島圭介監督両氏から、かなりの刺激をもらっております。
二人ともアイディアが豊富で本打ちしていてホントに楽しい。
さらにそれぞれが担当する回によって、切り取る表情やら、
画の構図やら、個性が違っていて、ラッシュを見るのが楽しみなんです。
その辺の違いなども楽しみつつ、各話を観ていただけたら幸いです。

そうそう、セリフの所々に『SKE48のマジカルラジオ』的な部分が入ったりしております。
その辺も、ぜひ楽しみに。

現場に何度かお邪魔しておりますが、雰囲気はとてもいい感じ。
フツー、作家って、現場に行ってもやる事なくて、ボンヤリしてるんですが、
まゆゆさんを始め、皆さんが温かく迎えてくれるので、ついつい長居しちゃいました。

さて、さばドルも折り返しから後半へ。
果たして、まゆゆの正体はバレてしまうのか?恋の行方は?
そしてラストは驚きの展開に!!
夜ふかい時間ですが、どうぞ見てやってくださいませ。

さばドル
毎週金曜日 深夜0:53~(テレビ東京系列)

Dsc_0083_2

写真は、しじみさんが飼っている亀のフランシスですね。


んで、こういう虚と実が入り交じる企画は、とにかく実の部分が大事。
ということで、実の部分を勉強するため、
先日『AKB48のリクエストアワー』というライブに連れて行っていただきました。

これはAKBグループの全楽曲の中からベスト100をリクエストで決め、
四日間にわたってグループほぼ総出演でカウントダウンしていくという趣旨のライブ。

ワタクシが行ったのは20位から1位までが見られる、もっとも熱い最終日。
実は、AKBのライブに行くのは初めての体験。

いやー、正直、衝撃を受けました。

150名以上の女の子達が次から次へと出てきて、歌い踊りまくるステージ。
しかも一糸乱れることなく、見事なパフォーマンス。バラエティに富んだ楽曲。
こういう比べ方が正解なのか分かりませんが、ディズニーランドのショーを見ているようでした。

あとね、純粋に、ああいう年代の子達が一生懸命やってるだけでね、感動しちゃうんだよね。
たぶん歳だからでしょう。

とても素敵な時間を過ごさせていただきました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、そうこう言いながらも、次の企画がそろそろ始動。
情報解禁になったらお知らせします。

|

« January 2012 | Main | March 2012 »